忍者ブログ
 日常の出来事&鬱病とのお付き合い&フロンターレ日記。。。                                            
[106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、こんなの購入しました。。。

ビニールハウス・・・みたいなもの!

安かったのでつい買っちゃった。。。



んで、本日組み立ててみました。。。



とりあえず仮置きでパシャリ



4段あって一段につきPP800が24本も置けちゃう♪

結構収納力あります♪

あとは断熱材をどう入るのかが課題ですかね!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これは
私も見るたびに買おうか悩みました。w
時期によってはかなり安くなってたりしますよね。
開ける部分に使う断熱材に悩みそうですね。
みすてぃっく URL 2007/10/28(Sun)23:34:57 編集
無題
結構使ってる方多いですよね!
それだけコストパフォーマンスもいいって事なんでしょうか。
私は針葉樹の合板で組んじゃいましたが
夏場にたためるなら、こっちの方がよかったかなぁ
回天 URL 2007/10/29(Mon)17:31:13 編集
無題
こんばんはー。
これって○ーナンで3000円くらいで売ってるやつですかね。
私も買っちゃおうかなあ。
一応、ビニールカバーがあるんですよね。
これだけじゃ保温しないですかね?
しろしろ URL 2007/10/30(Tue)21:12:37 編集
こんばんわ。。。
みすてぃっくさん、こんばんわ。。。
自分も悩んだ挙句買っちゃいました…(^^;)
確かに断熱は悩むとこでして。。。
まだヒーターは稼動していないのでボチボチ考えます(==;)

回天さん、こんばんわ。。。
コストパフォーマンスは いいのでは…と思います!
収納力もそこそこでこの値段はまぁいい感じなのでは?
あとは断熱ですね!
夏場の収納も考えないとですし。。。

しろしろさん、こんばんわ。。。
まさにソレです!
みなさんチェック済みなんですね。。。
ビニールも付いていますがペラッペラなので気休め程度の保温しか出来なさそうですよ(^^;)
ひろひろ URL 2007/10/30(Tue)22:59:46 編集
断熱材
どんな状態にも曲げられるようにしなければならない部分、ビニールがカーテン状になってたりしなければならない場合、私は梱包などに使うミラーマットを使ったりしました。割れ物などを包む時に使われている厚さ1ミリ程度の白いシート状です。
それほど性能が良いわけではないんですが、無いよりはあった方がマシだろうって思いまして。w
開けない部分は発泡スチロール板とかプラ段とか、それこそ段ボールでも良さそうですよね。
みすてぃっく URL 2007/10/31(Wed)00:26:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/29 北摂山桜]
[04/24 ぷ]
[11/25 ぷ]
[09/01 むらた]
[07/21 釣人]
プロフィール
HN:
ひろひろ
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/09
職業:
無職。。。
趣味:
フロンターレ。。。
自己紹介:


今は川崎フロンターレ命。。。

好き・・・シュークリーム・ミスチル♪・仕事終わりの開放感

嫌い・・・しいたけ・馴れ合い・陰口


        
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]

material by: